関東三大厄除大師の一つとして知られる「西新井大師」
厄除け以外にも 良縁・結婚・安産と多くのご利益があり首都圏から多くの方が訪れます。
境内には見事な景観を誇る大本堂、また文化的にも価値の高い建造物が数多く存在しています。
そんな都内でも有数ののパワースポットですが、やはり一番訪れる時期といったら間違いなく初詣ではないでしょうか。
そこで今回は西新井大師の初詣の混雑状況や混雑を回避する時間帯、屋台の出店時間などを詳しく調べてみる事にしました。
西新井大師初詣2024屋台出店時間は?
西新井大師初詣2024屋台出店時間
西新井大師 の初詣の屋台・出店の営業時間ですが、
- 大晦日~1月1日までに営業時間→大晦日の夜から営業
- 1月2日の営業時間→11時から17時頃までの営業
- 1月3日の営業時間→11時から17時頃までの営業
屋台の種類により多少時間は前後しますが、おおよそ11時から17時までの営業となります。
西新井大師初詣2023屋台の種類
西新井大師の初詣の屋台は様々な種類、そして数多くの屋台が出店しています。
2021以降は新型コロナ感染拡大防止の観点から例年の出店数(100件)の半分の数、50件の出店でしたが、今年は規制も緩和されたのでまた多くの屋台が出店すると思われます。
ジャンルごとにどんな屋台が出店するのか見ていきましょう。
ご飯もの・軽食・おかず系
- たこ焼き
- 焼きそば
- イカ焼き
- 唐揚げ
- フランクフルト
- アユの塩焼き
- 玉こんにゃく
- ステーキの串焼き
- チキンステーキ
- ポテト
- 餃子
スイーツ系
- チョコバナナ
- さつまスティック
- フルーツあめ焼き
- チュロス
- 綿あめ
遊戯系
- 金魚すくい
- ヨーヨー釣り
- 射的
- 輪投げ
- 絵馬
- お面
西新井大師初詣2024初詣参拝期間
2024年の西新井大師初詣の参拝期間ですが、以下の通りとなります。
西新井大師初詣 2024(予定)
- 12月31日(日) 6:00~夜通し
- 1月1日(月) ~24:00
- 1月2日(火)~3日(水) 6:00~23:00
- 1月4日(木)~7日(金) 6:00~22:00
- 1月8日(土)以降 6:00~20:00
西新井大師初詣2024アクセス
・電車でお越しの方のアクセス方法
(1)東武大師線大師前駅下車し徒歩5分。
(2)日暮里舎人ライナー 西新井大師西駅下車し徒歩20分。
・バスでお越しの方のアクセス方法
(1)池袋駅東口発 都営バス 西新井駅行き 西新井大師下車し徒歩4分。
(2)王子駅発 都営バス 西新井駅行き 西新井大師下車し徒歩4分。
(3)赤羽駅東口発 国際興業バス 環七経由西新井駅行き 西新井大師下車し徒歩4分。
電車でお越しになる場合は東武大師線大師前駅を下車すると徒歩5分なのでそちらの方が便が良さそうですね。
バスは都営バス・国際興業バス・東武バスが通っており、どこで乗っても下車する最寄のバス停は西新井大師で徒歩4分です。
西新井大師には駐車場がなく、初詣時は近隣のコインパーキングはとても混雑することが予想されますので、なるべく公共交通機関を利用しましょう。
西新井大師初詣2024混雑状況
西新井大師初詣2024混雑する日時はいつ?
西新井大師は初詣スポットとしてもかなり有名で例年約40万人以上の方が訪れます。
その中でも1番の込み合う時間帯は、大みそかの午後の時間から1日に日付が変わる時間です。
31日の23:00~2:30(1月1日)がピークとなります。また三が日はお昼時の11:00頃からかなり混み合います。
西新井大師駅の混雑状況
西新井大師の最寄り駅である西新井大師駅ですが、三が日はかなり混雑します。
ワンマン電車で車両も2両ととても少なく、初詣期間は常に満員となるでしょう。
通常よりも本数は増やすそうですが、約40万人以上の方が訪れるので西新井大師までなかなかたどり着くことも困難が予想されます。
西新井大師初詣2024混雑回避できるのはいつ?
混雑する時間帯は先ほども述べた通り、大みそかの午後の時間から1日に日付が変わる時間。そして三が日はお昼時の11:00頃から15時まではとても混雑します。
ですので、その混雑する時間帯を避けた時間が比較的おススメです。
三が日に参拝する場合は、早朝から10時30分頃までと16:00頃からは比較的空いていると思われます。
また三が日を過ぎると仕事などが始まるので、どうしても三が日に行きたいという思いがなければ4日以降がベストでしょう。
西新井大師初詣2024御朱印
西新井大師初詣2024御朱印
西新井大師には「厄除 弘法大師」「大願成就 不動明王」という2種類の御朱印があります。
御朱印をいただける時間帯は通常の時間と異なるので事前に確認してから行くようにしましょう。
西新井大師!
御朱印、頂きました😊 pic.twitter.com/8cvNj6FLKw— 神楽そらる (@kagura415) October 20, 2023
初詣の御朱印をいただける時間帯(予定)
- 1月1日 0時~18時
- 1月2日、3日 9時~17時
- 1月4日~7日 9時~17時30分
- 1月8日以降 9時~16時30分
西新井大師初詣2024お守りやおみくじの拝受時間
西新井大師の厄除けお守りは3種類(赤、白、青)があります。
また他にはない指輪タイプのお守りもあり、普通の3種類のお守りは800円、指輪タイプは300円となります。
お守り拝受時間(予定)
- 1月1日 0時~22時
- 1月2日・3日 8時~22時
- 1月4日~7日 8時~21時
- 1月8日以降 8時~16時30頃
おみくじは大本堂の脇と大本堂下に特設のおみくじ場があります。
場所によりおみくじの種類が違うので両方買ってみるのも楽しいですよ。おみくじは1回200円となります。
まとめ
2024年、西新井大師初詣の屋台の種類や時間帯・混雑状況などをまとめてみました。
屋台の出店時間ですが、屋台の種類により多少時間は前後しますが、おおよそ11時から17時まで。
ご飯もの・スイーツ系・遊戯系と様々な屋台が出店しており、数として100店が見込まれます。
初詣は例年約40万人以上の方が訪れ、三が日はお昼時の11:00頃から15時まではとても混雑します。
三が日に参拝する場合は、早朝から10時30分頃までと16:00頃から行くのが良いでしょう。
コメント