三大流星群のひとつである『ふたご座流星群』ですが、今年も12月中旬に観測できます。
ふたご座流星群は、毎年ほぼ一定して多くの流星群が見られるという点では、年間最大の流星群と言えます。
そんな流星群を、昼夜ともに明るい大阪で見られるピーク時間はいつ?見える方角はどこ?と気になりますよね。
ここでは、ふたご座流星群2023大阪のピーク時間や見える方角について調査しました。
また、穴場スポットについてもご紹介していきます。
ふたご座流星群2023大阪のピーク時間
国立天文台によると、ふたご座流星群2023は12月15日4時頃に極大(ピーク)になり、この前後にとても活発な状況になると予想されています。
【おすすめ時間帯】
特に、15日0時頃〜3時頃には放射点が高い空に達するので多くの流星を見られそうです。
この流星の数は、ここ数年で最も多いのでふたご座流星群を楽しむ絶好のチャンスになります!
見る場所や条件も重要になってくるので、方角や穴場スポットをチェックしていきましょう。
ふたご座流星群2023大阪の見える方角!
ふたご座流星群2023大阪の見える方角はどこ?と気になりますよね。
実は、特定の方角はなくどの方角からも見ることが可能です!
ふたご座流星群は、流星の数が多いため空全体を眺めていれば見ることができます。
また、流星群を観察する際のポイントとしてこちらの3つもご参考ください。
ぜひ、この3つに気をつけて流星群を楽しんでください。
ふたご座流星群2023大阪の穴場についても!
建物が多く、昼夜ともに明るい大阪でふたご座流星群を見ることはできるのか?
せっかくなら、キレイに見える場所で楽しみたいですよね。
大阪でもふたご座流星群2023を楽しめるスポットがあります!
おすすめの観測スポット・穴場についてもご紹介していきます。
長居公園
長居公園では、都会の喧騒から少し離れて落ち着いてふたご座流星群を楽しむことができます。
遠くまで出かけることが難しい方にはおすすめのスポットです。
アクセスは、大阪メトロ御堂筋線「長居」3番出口すぐ。
JR阪和線「長居」東出口より東へ5分。
と駅から近いのも嬉しいポイントですね。
舞洲スポーツアイランド
大阪市内なら、こちらもおすすめのスポットです。
宿泊施設もあるので、宿泊してのんびりとふたご座流星群を楽しむことができますよ。
大阪府民の森千早園地
標高1125Mの金剛山にある千早園地です。
ハイキングや、キャンプ&BBQを楽しめるスポットです。
1年を通じて持ち込みテントによる宿泊が可能なので、そちらに宿泊してふたご座流星群を楽しむのもおすすめです。
時間のある方は、お昼頃からハイキングなどを楽しみ、夜はゆっくりとふたご座流星群を楽しんでみてはいかがでしょうか。
箕面公園
大阪市内から少し離れて、自然に囲まれた箕面公園はふたご座流星群の観測にぜひおすすめです!
「森林浴の森100選」に選ばれ、年間を通じて多くの人に親しまれているスポットです。
阪急箕面線「箕面駅」から公園入り口まで徒歩約5分と、駅近なのも嬉しいポイントですね。
和泉葛城山
「周りを気にせずにゆっくり楽しみたい」という方は、ドライブにもおすすめの和泉葛城山(いずみかつらぎさん)はいかがでしょうか。
標高858mの山なので、余計な建物や光がなく迫力たっぷりのふたご座流星群を楽しむことができますよ。
緑の文化園
大阪市内から離れ、心も体もリフレッシュできる緑の文化園です。
自然に囲まれているので、ふたご座流星群を観察するのにおすすめの穴場スポットになります。
こちらも宿泊施設があるので、帰りの時間を気にせずゆっくりとお楽しみいただけます。
まとめ
今回は、ふたご座流星群2023大阪のピーク時間や方角、おすすめの穴場スポットについて紹介していきました。
【ピーク時間】 12月14日夜〜15日明け方(15日0時頃〜3時頃)
【方角・ポイント】 ・空が広く見渡せる場所 ・市街地の明かりなどが視界に入らない方角を見る ・屋外の暗さに目が慣れるまで、最低でも15分ほどは観察を続ける
ぜひこちらを参考にお楽しみください!
寒さの厳しい季節になるので、防寒対策をしっかりとして、風邪をひかないように気をつけて観測を楽しみましょう。
コメント