WBCで世界一に輝いた侍ジャパンの選手たちが身につけていた「お守り」が沸騰しています!
マイアミで佐々木朗希選手やダルビッシュ選手のリュックにつけられていた「お守り」は長野市善光寺の『勝守』ということで、
- 侍ジャパンのお守りがどこで売っているのか
- 善光寺の場所
- 侍ジャパンのお守りネットでの購入方法
について調べてみました。
侍ジャパンのお守りどこで売ってる?善光寺やネット購入方法も!
侍ジャパンのお守りは善光寺の勝守
侍ジャパン おそろいお守りとキーホルダー マイアミ到着後配られる
牧君ったら😭😭😭
世界一奪還‼️‼️#Yahooニュースhttps://t.co/LCx0YS4ZXg
— はん しゅてるね (@aki45aki2125) March 20, 2023
この侍ジャパンのお守りは長野市の善光寺の「勝守」です。
今年1月に長野県出身の牧秀悟選手が善光寺に初詣に訪れた際、40体の「勝守」が贈られたというのです。
その「勝守」は牧選手から侍ジャパンのメンバーに渡され、選手たちが身につけました。
侍ジャパンがお揃いでつけていた「勝守」が欲しくなりますよね。
侍ジャパンの「勝守」は『龍凰』の黒になります。
【いま読まれています】
侍Jに牧が配ったお守り 注文殺到#WorldBaseballClassic #侍ジャパン #Yahooニュースhttps://t.co/rlRRh6cDIZ— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) March 22, 2023
シャンパンファイト
牧秀悟 ノリノリダンス#侍ジャパン #WorldBaseballClassic pic.twitter.com/GobjWyL7tB— 猫輔🌸🇯🇵🏆 (@NekoSuke5_5) March 22, 2023
勝守は善光寺で販売
侍ジャパンが身につけていた「勝守・龍凰」は長野市の善光寺で税込700円で購入できます。
お守りの授与品所は境内の東側になります。
3日前から問い合わせが急増しているということで現在は売り切れています。
善光寺まで買いに行けないという方は、ネットで購入されてはいかがでしょうか。
ネットでの購入方法はこの先でお伝えします。
住所:長野県長野市長野元善町491
お守り受付時間:お朝時〜16:30
駐車場:2時間まで600円
【善光寺】
善光寺へのアクセスと駐車場
善光寺には駐車場が第1〜第5までと善光寺事務局横駐車場の計6箇所に駐車場があります。
駐車場の料金は以下の通りです。
- 乗用車:2時間まで600円
- バス・マイクロバス:2時間まで2,500円
- オートバイ:500円
駐車場の場所はこちらの地図をご覧ください。
↓永久保存版!!
ネット購入方法
侍ジャパンが身につけていた善光寺の「勝守・龍凰」はネットで購入ができます。
しかし現在公式サイトも売り切れているので、ご購入希望の方はちょくちょくチェックして在庫確認してみてくださいね。
善光寺授与品「勝守・龍凰」はこちら公式サイトから
善光寺の御朱印
善光寺の四季限定御朱印「春」がとても素敵なのでご紹介します。
こちらは予定枚数に達し次第頒布終了ということです。
頒布価格は1,000円です。
長野旅から帰宅!
久しぶりに友人に会えて凄く楽しかった^_^善光寺巡りして四季限定御朱印買えてよかった🥹 pic.twitter.com/WRDmf6wfnM
— yu (@yf05429) March 20, 2023
【福徳地蔵尊(ふくとくじぞうそん)】
善光寺 大勧進の境内に鎮座しています。
ちょうど梅が咲き始め、信州にもやっと春が訪れました。
(長野県 長野市)#御朱印 #善光寺 #大勧進 #福徳地蔵尊 #長野市 pic.twitter.com/G9D3ZSmEXm— 新川佐紀衛門 (@saharin2000) March 18, 2023
まとめ
侍ジャパンが身につけていた「勝守・龍凰」は長野市の善光寺で税込700円で購入できます。
お守りの授与品所は境内の東側になります。
善光寺まで買いに行けないという方は、ネットで購入されてはいかがでしょうか。
問い合わせが急増していて善光寺での販売・ネット販売ともに現在は売り切れています。
時間はかかるかもしれませんが待てば必ずゲットできると思うので、ちょいちょいサイトをチェックして在庫の確認をしてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント