関東三大酉の市の一つである新宿花園神社の酉の市2022が開催されます。
新宿花園神社の酉の市は例年50万人〜60万人の人出で賑わうとても人気なお祭りです。
コロナ禍で昨年までの屋台の営業時間は短縮されていましたが、今年は行動制限もありませんし、感染対策をしつつ、ゆっくり楽しみたいですね。
酉の市2022花園神社の日程
新宿花園神社の酉の市2022の前夜祭と本祭の日程は以下の通り
- 一の酉 11月3日(木)前夜祭 11月4日(金)本祭
- 二の酉 11月15日(火)前夜祭 11月16日(水)本祭
- 三の酉 11月27日(日)前夜祭 11月28日(月)本祭
新宿花園神社の酉の市2022では前夜祭が開催されるため、前日の夕方頃には酉の市が始まります。
正確な開始時間は決まっていません。
- 前夜祭:夕方から翌日2時頃まで
- 本祭:昼頃から翌日2時頃まで
11/3(木祝)-4(金)、15(火)-16(水)、27(日)-28(月)東京・新宿の花園神社で「酉の市」開催。今年は4年ぶりに見世物小屋興行も予定されています→https://t.co/YXnc24A6ur pic.twitter.com/BO6of2ZxM8
— イベントチェッカー製作委員会 (@event_checker) October 26, 2022
酉の市2022花園神社の限定御朱印
こちらは昨年の酉の市花園神社限定の御朱印となります。
切り絵タイプの御朱印とても素敵ですね。
新宿区にある花園神社の酉の市限定御朱印です。
書置きでいただきました。
こちら切り絵タイプになります。 pic.twitter.com/UmD7fHnLR6— 御朱印たまご (@0DVkMoixxZzy1ng) December 27, 2021
通常の御朱印
新宿区 #花園神社
もう何年振りかわからないくらい久しぶりの参拝⛩️
屋台も出ていて酉の市の準備が進んで賑やか😄
沢山の提灯も圧巻ですね。
御朱印は書き置きのみ。切り絵御朱印もキレイでしたが、通常のものをいただきました。 pic.twitter.com/nELiI1snJc— ひまわり🌻 (@himawar94140824) November 3, 2022
酉の市2022花園神社の屋台は?
新宿花園神社の酉の市2022では前夜祭が開催されるため、前日の夕方頃には屋台の営業が始まります。
正確な開始時間は決まっていません。
- 前夜祭:夕方から翌日2時頃まで
- 本祭:昼頃から翌日2時頃まで
👇こちらは今年の新宿花園神社酉の市の屋台の様子です!屋台の数も人も多くて賑わっていますね。
普通の日常になりつつあることが嬉しいです。
新宿 花園神社酉の市 屋台の量が凄い。
今年は三の酉まであるからどこかで行きたい。 pic.twitter.com/0Epg2bocWT
— たつや🎡ドゥガラ全通 完 (@ado_sno) November 3, 2022
花園神社の酉の市
座って飲み食いするところはなくなってたな
屋台もちょい少なめ pic.twitter.com/Rl7gXQLSXF
— McAmon (マクドナルドmcdonalds好き) (@amonnn777) November 3, 2022
二の酉か三の酉に行くつもりだったけど、稽古場が花園神社の真隣りだったので、毎年お世話になってる水島さんの所に寄っちゃいました⛩✨
昨年の奉納しにまた行かなきゃ。
来年もいい出会い・お仕事にたくさん出会えますように。#花園神社#酉の市 pic.twitter.com/G5M46Jsge5— satsuki (@satsukiofficial) November 3, 2022
酉の市2022二の酉前夜祭の屋台の様子(11/15)
たくさんの屋台が並んでいますね。ほぼ例年通りです。
靖国通りに花園神社の酉の市の屋台がずらり集結。圧巻。めっちゃいい匂いが次々と襲いかかってくるのでダイエッターには試練の道でした。ジュルり。#新宿 #歌舞伎町 #花園神社 #酉の市 pic.twitter.com/Qo7JWODJ0z
— かみもじゃ ❥やだもん!やだ悶々! (@Quamiemourjah) November 15, 2022
酉の市2022花園神社のアクセスや駐車場情報!
新宿花園神社へのアクセス
花園神社 社務所 東京都新宿区新宿5-17-3
【電車】
- 東京メトロ丸の内線・副都心線・都営新宿線「新宿三丁目駅」E2出口徒歩0分
- JR・小田急線・京王線「新宿駅」東口徒歩7分
電車を利用するなら新宿三丁目駅を利用するのが一番近くて楽ですね。
新宿花園神社の近くの駐車場
新宿花園神社近くの駐車場こちら👇
新宿駅周辺道路は混雑しますし、駐車場に空きがあるとは限らないので公共の移動手段を利用した方が良さそうです。
まとめ
コメント