毎年11月から開催される東京ミッドタウンのイルミネーションは、400万人以上が訪れる大人気の冬の一大イベントです。
クリスマスツリーや並木道のイルミネーションはもちろん、アイスリンクでスケートも楽しめたりと、見どころも満載です!
今回は、東京ミッドタウンイルミネーション2023-2024の開催期間や混雑状況、見どころなどを詳しくまとめましたので、ぜひお出かけの参考にしてください。
東京ミッドタウン イルミネーション2023-2024混雑状況
東京ミッドタウン イルミネーション2023-2024混雑するのはいつ?
東京ミッドタウン
2023年のクリスマスイベント
⌇⌇MIDTOWN WINTER LIGHTS⌇⌇☾ ໋꙳光の散歩道
☾ ໋꙳2023年初登場 Gold Trees✵ ✵ ✵ ✵ ✵… pic.twitter.com/hX0Xamlpax
— ☽ (@______hnjs) October 13, 2023
東京ミッドタウンイルミネーションは、11月から2月まで開催されます。
特に混雑するのは
・クリスマス前後
・年末年始
になります。
特に2023年は、クリスマスシーズンの12/23(金)、24(土)、25(日)が週末とも重なるので、かなりの混雑が予想されます。
ちなみに、昨年の2022年はクリスマス当日の12月25日で、イルミネーションは90分待ちだったようです。
東京ミッドタウンのイルミネーション行ってきた〜!!90分待ちで済んだ〜よかった〜 pic.twitter.com/1mmYNgxlVO
— 宇治舞 (@ujimaisoushi) December 25, 2022
コロナが落ち着いた今年は、外国人観光客も増えてますます混雑する可能性もありますね!
1~2時間以上の待ち時間は覚悟しておきましょう。
もしクリスマスに行く場合は、時間に余裕をもって早めに行くとか、待ち時間も過ごせる準備をしていくといいですね。
東京ミッドタウン イルミネーション2023-2024混雑を避けるには?
混雑を避けてゆっくりイルミネーションを楽しむには、こちらの日がおすすめです。
・小雨の日
・11月、1~2月
雨の日はイルミネーションがさらに幻想的になって、晴れの日とはまた違う楽しみ方ができますよ!
Re: 今日はポテト我慢した。偉い。
中華料理は、ホタテと海老のクリーム煮かな?
表参道のイルミは12月からだよ
代わりに東京ミッドタウンのイルミを
土日に行くと交通整理するほど混んでいるけど、今日は雨なので人全然居なかった#りんりんだより pic.twitter.com/z2lxgoJpLG
— ggi (@ggi_07) November 29, 2022
雨でイルミネーションが濡れた地面に反射してキレイですね!
12月が一番人出も多くなるので、12月を避けた11月や1~2月に行くと、比較的ゆったりイルミネーションを見ることができます。
東京ミッドタウン イルミネーション2023-2024開催期間と時間
東京ミッドタウンイルミネーション2023-2024は3つのエリアで開催されます。
開催時期は、エリアによって違うので注意してください。
■ ヒビヤ ウィンタースクエア ■
場所:東京ミッドタウン日比谷 日比谷ステップ広場 / 大階段エリア
期間:2023年11月16日(木)~12月25日(月)
※一部2024年2月14日(水)まで継続して実施予定。
点灯時間:17:30~23:00
■ ヒビヤ エリアイルミネーション ■
場所:日比谷仲通り / 東京ミッドタウン日比谷外構
期間:2023年11月16日(木)~2024年2月14日(水)
点灯時間:17:00~23:00
■ パークビュー ウィンターガーデン ■
場所:東京ミッドタウン日比谷6階 パークビューガーデン
期間:2023年11月16日(木)~2024年2月14日(水)
点灯時間:17:00~23:00
点灯時間は17:00頃です。
一斉にイルミネーションが点灯する光景は、思わず声が上がるほど美しいですよ!
18:00~21:00頃が最も混雑する時間帯なので、イルミネーションが点灯する17:00頃や、消灯前の21:00~23:00頃もおすすめです。
東京ミッドタウン イルミネーションの入場料は?
Merry Christmas
今年も来ましたけやき坂のイルミネーション✨&ミッドタウンのイルミネーション✨
Xmasといったらやっぱりこのイルミネーションが一番かな⋆⸜⸝⋆#xmasイルミネーション #けやき坂イルミネーション #ミッドタウンイルミネーション pic.twitter.com/Ps2twKCirL— はな (@yuri0116ch) December 24, 2022
東京ミッドタウンイルミネーションの入場料は無料です。
イルミネーションの美しさと豪華さから、東京ミッドタウンのイルミネーションを毎年楽しみにしている人も多いです。
これを無料で堪能できるのは嬉しいですね。
東京ミッドタウン イルミネーション2023-2024見どころ
光の散歩道
この投稿をInstagramで見る
東京ミッドタウン イルミネーションの見どころのひとつは、上品なゴールドのイルミネーションが木々を彩る「光の散歩道」。
並木道が一面ゴールドに輝いて、歩いているだけでロマンチックな雰囲気を味わえます。
ヴィジョンドーム
この投稿をInstagramで見る
東京ミッドタウンのイルミネーションといえばコレ!というぐらい風物詩となっている「ヴィジョンドーム」も見どころのひとつ。
ヴィジョンドームは、高さ3m・直径4.5mの大きなドームで、中にある球体ディスプレイには映像が映し出せるようになっています。
スモークが入ったシャボン玉のスペシャル演出もあって、大人も子供も楽しめると好評です。
クリスマスツリー
この投稿をInstagramで見る
色とりどりのイルミネーションが光るクリスマスツリーも、写真映えばっちりで大人気です!
他にも、東京ミッドタウンのガレリア館内には、毎年趣向を凝らしたクリスマスツリーが登場します。
2022年は、光と空気をテーマにしたシックなツリーがお目見え。
東京オリンピックの聖火台のデザインも手掛けた「nendo」というデザインオフィスが担当しました。
音楽に合わせてパーツが揺れて、見ているととても癒されるツリーでした。
ミッドタウンのツリー pic.twitter.com/pYtU98mHqo
— tore / vrchat (@tore_vrchat) December 25, 2022
過去には、たくさんのサンタクロースが飾られた「サンタツリー」が登場したことも。
ミッドタウンのツリー🎄に
サンタさんがいっぱいいる🎅✨#クリスマスツリーフェチ pic.twitter.com/e5pnlrWnZa— 💖はるか💖 (@haruka_no_room) November 19, 2020
会場をまわっていると、いろんなデザインのクリスマスツリーを見ることができるので、飽きることがありません。
2023年は、剪定された木の枝を再利用した、サステナブルなツリーが登場。去年ともまた違った雰囲気を味わうことができますよ。
東京ミッドタウン イルミネーション2023-2024最寄駅
東京ミッドタウン イルミネーション最寄駅は六本木駅
東京ミッドタウンの最寄り駅は六本木駅です。
都営大江戸線「六本木駅」8番出口からすぐになります。
出口からすぐ行けるので、ベビーカーや車いすでも便利です。
地下鉄を利用するなら、このルートが一番近くておすすめですよ。
ちなみに、「東京メトロ日比谷線」の六本木駅には地下通路の途中に階段があるので、ベビーカーを利用する方は「都営大江戸線」の方がいいです。
東京ミッドタウン イルミネーション乃木坂駅は徒歩3分
東京メトロ千代田線「乃木坂駅」3番出口からは、徒歩約3分です。
東京ミッドタウン イルミネーション六本木一丁目駅は徒歩10分
東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」1番出口からは徒歩約10分です。
六本木駅や乃木坂駅からすると、少し距離があります。
車でのアクセス
ICからのアクセスはこちらです。
◆ 渋谷方面より 首都高速3号渋谷線「渋谷」出入口下車 約2.9km
◆ 池袋方面より 首都高速都心環状線「霞ヶ関」出入口下車 約2.1km
◆ 新宿方面より 首都高速4号新宿線「外苑」出口下車 約2.8km
イルミネーションが点灯する17:00以降が混んできます。
時間に余裕がある場合は、少し早めに着くようにするとスムーズですよ。
駐車場情報
東京ミッドタウンの駐車場情報です。
<駐車料金>10分ごとに100円
<駐車台数>B2F 390台
東京ミッドタウン内で買い物をすると、合計の購入金額に応じて駐車料金の割引が受けられます。
5,000円以上で2時間無料
10,000円以上で4時間無料
30,000円以上で12時間無料
もし買い物の予定があるなら、早めに来て駐車料金の割引を受けてゆっくりするのもいいですね!
事前に予約できる駐車場もあるので、日程が決まっている場合は予約が確実です。
クリスマスの時期はかなりの混雑で、駐車場に停められずあきらめて帰った人もいるようです。
ミッドタウンのイルミネーションを観に車で来ましたが、大渋滞で諦めて帰りますちなみに、ヒルズを目前にしてまさかの2時間、ほぼ車は動きません#イルミネーション #けやき坂イルミネーション
— ぐうたらぐうたら (@ZaKyKPOj4LNffvh) December 25, 2021
12/23~25は交通規制があるので、クリスマスは公共交通機関でのお出かけをおすすめします。
東京ミッドタウン公式サイトでは、リアルタイムの混雑状況も確認できます。
おすすめスポット
COACH MIDTOWN ICE RINK
この投稿をInstagramで見る
東京ミッドタウンでは毎年アイスリンクが登場して、多くの人がスケートを楽しんでいます。
今年はそのアイスリンクが、ファッションブランドのCOACH(コーチ)とコラボ!
※1月1日は休館日のためクローズ
営業時間:11:00~21:00(受付20:00まで)
滑走料:大人(高校生以上) 平日1,800円、土日祝2,200円
小人(中学生以下) 平日1,100円、土日祝1,500円
貸靴料:500円
入場料:300円(付き添いの方)
その他:そり 20分500円
手袋、靴下販売 各300円予定
スケート靴のレンタルはもちろん、手袋や靴下も販売されているので、手ぶらで行ってもOKです。
スケート靴のサイズは15.0cmから32.0cmまで豊富に用意されています。
昨年までは貸靴料込みの金額でしたが、今年からは別料金になっているので注意してくださいね。
小さいお子さんは、そりでも楽しむことができますよ!
空いている時間にゆったり滑りたい方は、午前中からの早い時間帯がおすすめです。
夜はライトアップされたナイトスケートも楽しめて、デートや家族連れでのお出かけにもピッタリですよ!
この投稿をInstagramで見る
コーチホリデー2023ポップアップストア
2023年はコーチ(COACH)のポップアップストアが期間限定でオープン!
ポップストア先行販売のグッズも手に入ります。
場所:ガレリアB1 アトリウム
入場料:無料
コーチのポップアップストアは、今までに新宿伊勢丹や表参道モントーク、原宿などでもオープンしています。
表参道にコーチのポップアップストア
店内もコンビニに模してあって可愛い。 pic.twitter.com/D6k5pe4vaV— ぴろぴろ (@piropiro4) December 8, 2022
どのポップアップストアも趣向を凝らした、かわいくておしゃれな店内でした。
東京ミッドタウンでも、見ているだけでも楽しいポップアップストアになりそうですね!
まとめ
今回は、東京ミッドタウンイルミネーション2023-2024の情報をご紹介しました。
クリスマスツリーやヴィジョンドーム、光る散歩道など、見どころ満載のイベントになっています。
イルミネーションだけじゃなく、スケートや買い物も楽しめて、満喫できる1日が過ごせること間違いなしです!
ぜひ参考にして、足を運んでみてくださいね。
コメント