相模湖イルミネーションは『さがみ湖イルミリオン』という名称で、毎年多くの人が訪れている大人気のイベントです。
600万球のLEDを使った壮大なイルミネーションは、関東三大イルミネーションのひとつに選ばれていて、見どころも盛りだくさん!
今回は、相模湖イルミネーション2023-2024の開催期間や混雑状況、押さえておきたい見所スポットについてご紹介します。
相模湖イルミネーション2023-2024期間
相模湖イルミネーション2023-2024期間と営業時間
さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト
⌇⌇映画ドラえもん のび太の地球交響楽 イルミネーション⌇⌇
⁰✵ ✵ ✵ ✵ ✵… pic.twitter.com/VB7sxDBJ2G— ☽ (@______hnjs) October 6, 2023
2023年の相模湖イルミネーションは、『映画ドラえもん のび太の地球交響曲』とコラボします!
11/3の点灯式にはドラえもんも登場して、会場を盛り上げてくれます。
大人も子供も楽しめそうですね!
まずは、さがみ湖イルミリオンの開催期間と営業時間をチェックしておきましょう。
2023/11/3(金・祝)~2024/5/12(日)
2024/1/9までは毎日営業
【休業日】
1/10(水)〜3/14(木)までの水・木曜日
※2/22(木)、3/13(水)は営業
※4/8(月)〜5/12(日)は土日祝のみ営業
※雨天開催
相模湖イルミネーションの期間は、約半年間と長めです。
空気が澄んでいる寒い時期や、過ごしやすくなった春先など、好きな季節にゆったりと楽しむことができます。
16:00~
【点灯時間】
11~1月 17:00までに点灯
2月 17:30までに点灯
3月 18:00までに点灯
4月 18:15までに点灯
【閉園時間】
時期により閉園時間の変動あり。早い期間では20:00まで。遅い期間では21:30まで。
イルミネーションの点灯時間は、日の入りの時刻によって変わります。
閉園時間は時期によって異なりますので、詳しくは営業カレンダーを確認してくださいね。
相模湖イルミネーション2023-2024アクセス
相模湖イルミネーションは、「相模湖リゾート プレジャーフォレスト」で開催されます。
「相模湖リゾート プレジャーフォレスト」
住所:〒252-0175 神奈川県相模原市緑区若柳1634
車でのアクセス方法はこちら。
【車でのアクセス】
<東京・埼玉方面から>
・中央自動車道相模湖東出口から約7分
<横浜方面から>
・圏央道相模原ICから約15分
・圏央道高尾山ICから約20分
<山梨方面から>
・中央自動車道相模湖ICから約10分
続いて、電車・バスでのアクセス方法です。
【電車・バスでのアクセス】
・JR中央線
JR中央線「相模湖駅」下車
↓
神奈川中央交通バス「三ヶ木行き」で約8分
↓
「プレジャーフォレスト前」下車
・JR横浜線、JR相模線、京王線
JR横浜線、相模線、京王線「橋本駅」下車
↓
橋本駅北口 1番バス乗り場より
神奈川中央交通バス「プレジャーフォレスト前行き」で約40分
↓
「プレジャーフォレスト前」下車
イルミネーションの期間限定で直通バスも運行されるので便利ですよ!
電車・バスで行く場合は、帰りの時刻表も確認しておきましょう。
⇒神奈川中央交通バス時刻表はこちら
相模湖イルミネーション2023-2024料金
相模湖プレジャーフォレストの通常料金がこちらです。
大人 | 小人・シニア | |
フリーパス | 4500円 ※GW期間中は4700円 | 3700円 ※GW期間中は3900円 |
3時からパス (15時より入園可能) | 2800円 | 2200円 |
入園券 (16時からリフト無料) | 1900円 ※GW期間中は2000円 | 1200円 ※GW期間中は1300円 |
※大人:中学生以上、小人:3歳~小学生、シニア:60歳~
昨年は上記の料金でイルミリオンを楽しむことができましたが、2023年のイルミリオン入場券の料金はまだ発表されていません。
変更がある可能性もありますので、公式サイトをチェックしてくださいね。
ちなみに、「プレジャーフォレストクラブ」という無料のメルマガに登録すると、割引料金で入園することができます!
大人:4500→4100円、小人:3700→3400円
【入園券】
大人:1900→1600円、小人:1200→1000円
通常料金よりも200~400円安くなっています。
メルマガでは不定期でお得なクーポンも配信されています。
イルミネーションに行く前に、ぜひ登録しておきましょう♪
⇒ 割引料金でお得に入園できるメルマガ登録はこちらから
ペットは帯同できる?
この投稿をInstagramで見る
相模湖イルミネーションはペット(犬)も一緒に楽しむことができます。
ただし、入園できるペットには、以下のように大きさの制限がありますので注意してくださいね。
以下の入園料と「ペット(犬)同伴入場参加規約」への署名があれば入園できます。
「虹のリフト」と「観覧車」は、ペットと一緒に乗ることができますよ。
相模湖イルミネーション2023-2024混雑状況
相模湖イルミネーションの混雑状況は、このようになっています。
・クリスマス … かなり混雑
・年末年始 … 混雑
・春休み … 混雑
・GW … かなり混雑
通常の土日祝は比較的空いていますが、特にクリスマスや年末年始、春休みは混雑します。
混雑を避けるなら、16時頃の早い時間帯に行くのがおすすめです。
イルミネーションは18~20時頃がいちばん混雑しているので、帰りの渋滞には気をつけましょう。
GWもかなり混雑する可能性があるので、時間に余裕をもった計画がおすすめです。
チケットを購入する際に、待ち時間を避けるために事前にウェブで予約しておくと、入園がスムーズです。
事前予約は、さがみ湖リゾートプレジャーフォレストの公式サイトから簡単に行えます。
相模湖イルミネーション2023-2024期見所は?
光の花畑
結婚記念日だったので神奈川の山奥で一泊しました。これはさがみ湖イルミリオン pic.twitter.com/aEWfENdtUW
— 折鶴 (@spica404) March 26, 2023
プレジャーフォレスト内の中央エリアに位置する、ピンクの小道を照らす美しいLEDイルミネーション。
一面に広がる芝桜のように美しく輝いていますね。
ここは「光の花畑」と呼ばれていて、まさに圧巻の景色を楽しむことができます。
光るチューリップやバラも一面に咲いていて、とってもかわいいですよ♪
虹のリフト
さがみ湖イルミリオン動画…虹のリフト乗ってみた pic.twitter.com/34PEWQxDUy
— SANAE (@Sae0723SmoMinny) November 4, 2018
さがみ湖イルミリオンで一番人気のスポットといえば「虹のリフト」。
山頂へ向かう全長250メートルのリフトは、7色のイルミネーションで飾られています。
虹のリフトに乗って下を見下ろすと、鮮やかな虹色のイルミネーションが美しい景色を演出♪
まるで虹の上を歩いているようですね!虹のリフトの片道5分間が、あっという間に感じてしまいます。
ハートフルイルミネーション
この投稿をInstagramで見る
2022年に初登場した「ハートフルイルミネーション」。
飾られたハートはなんと1000個!エリアの中央には輝くホワイトのクリスマスツリーが設置されています。
クリスマスの音楽と光が融合した美しいショーが行われたり、ムービングライトやレーザービームの魅力的な演出が繰り広げられます。
光の観覧車
こんばんは。(^ ^)
さがみ湖リゾートプレジャーフォレストにて、幻想的な「光のかんらんしゃ」を見ることができました!
今日も1日お疲れ様でした。明日もまたがんばりましょう!#光のかんらんしゃ #イルミネーション#キリトリセカイ#ASUS #Zenfone9 pic.twitter.com/pu2r2NHLPV
— やられメカ (@Yararemecha) December 13, 2022
標高420mにそびえる大迫力の観覧車。
ライトアップされた「光のかんらんしゃ」に乗って、幻想的なイルミネーションを上から眺めてみませんか。
1周は約13分。デートや家族連れにもピッタリですね!
SASUKEイルミネーション
公式サイトより引用
2022年7月に人気番組「SASUKE」とコラボしたアトラクションが、プレジャーフォレスト内にオープンしました。
そして、さがみ湖イルミリオンでは、SASUKEとコラボしたイルミネーションも登場!
SASUKEのファイナルステージをイメージしたイルミネーションになっていて、SASUKEファンとってはぜひ撮影しておきたいフォトスポットですね。
Fairy Butterfly
公式サイトより引用
2023年初登場となる「Fairy Butterfly」。
美しい光り輝くバラで彩られたフォトジェニックなスポットで、まるで魔法のような変化を楽しめます!
特に斜め横から見ると、蝶の美しいシルエットが浮かび上がって、驚きの一瞬を楽しむことができます。
ハンギングキャンドルエリア
公式サイトより引用
園内を散策していると静かなエリアが広がり、木々から吊るされたランタンが幻想的な雰囲気を醸し出す「ハンギングキャンドルエリア」が現れます。
足元に広がる青いイルミネーションとランタンの優しい光が、ロマンチックな空間を彩ります。
相模湖イルミネーション駐車場情報
相模湖イルミネーションの駐車場は、第1~第4駐車場までの4か所があり、混雑時には臨時駐車場も解放されます。
入園口に近いのは第1駐車場で、第2、第3となるにつれ、徐々に距離が遠くなっていきます。
おすすめは第1か第2駐車場で、ゆっくり歩いても5~10分ほどで入園口に着きます。
繁忙期は16時頃に行っても停められない可能性が高いので、午前中の空いている時間から行って、1日遊ぶつもりで過ごすのがいいかもしれません。
駐車料金はこちら。
平日 | 土日祝・繁忙期 | |
普通車 | 1500円 | 2000円 |
大型車 | 2000円 | 2000円 |
バイク | 500円 | 500円 |
※一度外に出て再入場した場合は、再度駐車料金がかかります。
駐車場の営業時間は7:30~となっています。
まとめ
開催期間 | 2023/11/3(金・祝)~2024/5/12(日)※休園日あり 11/3~1/9の毎日 |
時間 | 16:00~20:00(21:30) 12/31は24:00まで ※時期により閉園時間が異なる |
入場料 | 大人1900円 小人1200円 ペット1200円 |
アクセス | 神奈川県相模原市緑区若柳1634 |
駐車場 | あり 平日:1,500円 土日祝・繁忙期2,000円 |
ペット同伴 | 可(小型~中型犬のみ) |
連絡先 | さがみ湖プレジャーフォレスト 042-685-1111 |
WEB | https://www.sagamiko-resort.jp/illumillion/ |
昼間は遊園地やアスレチックで遊べる「相模湖プレジャーフォレスト」。
さらに11月から5月までの夜間は「さがみ湖イルミリオン」で、きらびやかなイルミネーションも楽しむことができます。
友達や家族と一緒に、ペットと一緒に、見どころ盛りだくさんのイルミネーションを満喫してくださいね!
コメント