仲本工事さんは結婚歴が3回あるということで、お子さんが4人以上いる可能性があることがわかりました。
息子さんはイケメンで芸能人だという話もあり、仲本工事さんの結婚歴やお子さんについて調べてみました。
仲本工事の結婚歴は3回!
1人目の嫁は紀子
仲本工事さんの1人目の奥様は「山北紀子」さんです。
仲本工事さんと同じ学習院大学出身で、2歳年上のハワイアン歌手です。
10年間の交際を経て1976年に電撃結婚したのですが、紀子さんは心不全で1982年に亡くなっています。
紀子さんとは極秘結婚をしていて、当時のドリフターズのメンバーにさえ知らせていなかったとのこと。
紀子さんとの間にお子さんはいませんでした。
1976年2月19日に
ザ・ドリフターズ
仲本工事と
最初の嫁である
2歳上の元ハワイアン歌手
山北紀子が
大学時代から
10年間の交際→電撃結婚。しかも、極秘・隠密の入籍と
長野県 軽井沢
聖パウロカトリック教会で
挙式していた❗❗ドリフメンバーは、
その事を全然知らなかった#ドリフ #仲本工事 pic.twitter.com/kmGxow8zjJ— まさポン@SMAP🌟ザ・ドリフターズ (@SMAPDRIF_STKCK) September 25, 2022
2人目の嫁は美恵
仲本工事さんの2人目の嫁は「美恵さん」です。
仲本工事さんが美恵さんと再婚したのは前妻の紀子さんが亡くなってから約10年後の1991年でした。
美恵さんは仲本工事さんの25歳も年下で美恵さんにも離婚歴があり、2歳の女の子の連れ子がいました。
2人の間には子供が2人誕生していますが2004年に離婚しています。
この時の離婚に関しても極秘離婚をしていて、所属事務所が公表したのは離婚から2年後のことでした。
仲本工事さんはプライベートなことに関してはオープンにしたくなかったようですね。
美恵さんは一般人なので顔画像や詳細な情報はありません。
3人目の嫁は三代純歌
仲本工事さんの三人目の嫁は三代純歌さんです。
約6年の交際を経て2012年に再婚しました。
結婚当時仲本工事さんは71歳で三代純歌さんはなんと44歳!!
2人の年齢差は27歳ということで、仲本工事さんは二回りも年下の女性を2人も妻にしたモテ男ということがわかりますね。
仲本工事さんは中学高校でも成績優秀で、学習院大学を卒業し弁護士やジャーナリストを目指していました。
また体操でも団体優勝や個人総合4位という成績を残し、その上歌唱力もある、本当になんでもできる多才な人だったんですね。
最近の報道では三代純歌さんが家出をして別居状態にあること、仲本工事さんは1人で犬や猫の世話をしてゴミ屋敷状態になっていることが明らかになりました。
この投稿をInstagramで見る
仲本工事の子供は4人?
美恵の連れ子
美恵さんとは再婚で連れ子は当時2歳の女の子でした。
仲本工事さんは養子縁組していますので、この女の子は長女になります。
仲本工事と美恵の子供2人
仲本工事さんと美恵さんの間には1女1男が授かっています。
美恵さんの連れ子と合わせて3人のお子さんがいることになります。
三代純歌の連れ子
三代純歌さんも再婚ということで、お子さんがいたようですが、何人いたのかは正確にはわかっていません。
仲本工事さんが三代純歌さんの連れ子を養子縁組していたかどうかも不明です。
初孫
高木ブーさんのInstagramによると仲本工事さんには初孫が誕生していたようです。
いずれは「孫と暮らしたい」と事故の5日前に話していたそうです。
この投稿をInstagramで見る
仲本工事の息子はイケメンで芸能人?
美恵さんとの間に誕生した息子さん「松岡伸之」さんが芸能人?との情報があります。
調べたところまだメジャーデビューはしていないようでしたが、「仲本工事の上手くなるカラオケ」で角川博さんから歌のレッスンを受ける生徒として出演していたようです。
仲本工事さんも歌がとても上手でしたが、松岡伸之さんの歌唱力もかなりのレベルだったようです。
今後は歌手としてデビューするかもしれませんね。
速報ニュース!
ドリフの仲本工事さん・純歌さん夫妻の息子さんがラジオで芸能界デビュー@USEN放送「仲本工事の上手くなるカラオケ!」#仲本工事の息子デビュー
#松岡伸之https://t.co/lkYIPFtjYQ http://ameblo.jp/boumasu/entry-12238283552.html— USENのディレクター(動画ロケD&編集募集中) (@f_shimpo) January 15, 2017
まとめ
仲本工事さんは結婚歴が3回あるということで、お子さんが4人以上いる可能性があることがわかりました。
仲本工事さんは多才でモテ男だったことがわかりました。
息子さんはイケメンですがまだ歌手としてのデビューはしていません。
仲本工事さんのご冥福をお祈りいたします。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント