2022年3月31日(木)にテレビ東京の「カンブリア宮殿」で『ふらの牛乳プリン』が紹介されます。
富良野発1万本スイーツ!とのことで、とにかく超おいしそうです。
ここのところ地味ながらもプリンブームずっと続いていますよね。
以前はとろっとろのとろけるプリンが多かったのですが最近は昔ながらのちょっと硬めのプリンなんかもアプデ復活していて懐かしいけど新しい、美味しいプリンが増えています。
そんな中で富良野発1万本スイーツ!ふらの牛乳プリンと聞いたら食べないわけにはいかないですよね。
こちらではふらの牛乳プリンはどこで買える?お取り寄せ方法も!と題してお伝えしたいと思います。
ふらの牛乳プリンとは?
ふらの牛乳プリンには小さな牛乳瓶が容器として使われています。
牛乳瓶が容器に使われているプリンって他にも見かけたことがありますが、どうやらこちらの「ふらの牛乳プリン」が始まりのようです。
ふらの牛乳はノンホモ牛乳です。
ノンホモ牛乳とは脂肪球が揃っていないので脂肪分が上部に浮いてきます。
それはプリンになっても同様で、プリンを上部から食べていくと味が変わるんだそう。
ガラスの容器で柔らかく焼き上げたいという思いがあって探していたら、小さな牛乳瓶に出会いました。 ふらの牛乳プリンはこの小さな牛乳ビンを見つけたところからが始まりです。小さな牛乳瓶で焼き上げたふらの牛乳プリンは細長く少し食べづらいように感じますが、ふらの牛乳がノンホモの牛乳である為、ふらの牛乳プリンの上にはノンホモの牛乳の特徴である脂肪の層が上部に浮いて焼きあがります。まず一口目はその脂肪層の濃いところ、次に真ん中の層へと進みだんだんと味が変わっていきます。そして最後にカラメルソースと合わせて食べます。細い瓶だからこその食べ方ができます。
👇こちらが「ふらの牛乳プリン」
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
2022年3月31日(木)にテレビ東京の「カンブリア宮殿」で『ふらの牛乳プリン』が紹介されます。
この投稿をInstagramで見る
ふらの牛乳プリンはどこで買える?
ふらの牛乳プリンはネットでお取り寄せできます。
菓子工房富良野デリスオンラインショップはこちらから
👇こちらは「ふるさと納税」の返礼品として『ふらの牛乳プリン』がゲットできます!
![]() |
価格:13,000円 |
デパートで催される北海道物産展に出店していれば、そこで買うことができます!
こちらも「ふるさと納税」で『マスカルポーネ』になります。
店舗は北海道富良野市です。
お近くにお住まいの方、ご近所に美味しい菓子工房があって羨ましいです!
まとめ
2022年3月31日(木)にテレビ東京の「カンブリア宮殿」で『ふらの牛乳プリン』が紹介されます。
お取り寄せは「菓子工房富良野デリスオンラインショップ」または「ふるさと納税の返礼品」としてもらうことができます。
デパートで催される北海道物産展に出店していればそこで買うこともできます。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント