フジロック2023女性だけで行ってみたい!初参戦のポイント3つ!

イベント
スポンサーリンク

 

フジロックフェスティバル2023が7月28日〜30日まで開催されますね。

フジロック行ってみたいけど女子だけでどうやって行ったらいい?

フジロック行ってみたいけどどこに泊まったらいい?

そもそもフェスに行ったことないから何もわからないよ?

って諦めちゃう女子、多いんじゃないでしょうか。

そんな女子のために「女子だけで行ってみたい!」を可能にするための、初参戦のポイント3つをご紹介します。

 

 

スポンサーリンク

フジロック2022女性だけで行ってみたい!

初参戦ポイント 交通手段

 

フジロックに女性だけで行ってみたいと思った女子の皆さん!

まず思いつくのが「どうやって行く?」じゃないですか?

フジロックの会場は新潟県の苗場スキー場です。

交通手段としては以下のようになります。

  • 車で行く
  • オフィシャルツアーで行く
  • 新幹線で行く

 

車で行く

 

車の運転ができる方、車の運転に自信がある方は、荷物もたくさん積めるし車で行くのも良いと思います。

車で行く方は入場券と一緒に駐車券を買う必要があります。

駐車券のみの販売がないので車で行かれる方は入場券と一緒に必ず駐車券をお買い求めください。

 

 

 

オフィシャルツアーで行く

 

初心者にはオフィシャルツアーがおすすめです!

ただし抽選があるため申し込みをしたら必ず利用できるというわけではないのが残念です。

フジロックに行きたい気持ちが固まっているなら、まずは応募してみるのも良いですね。

オフィシャルツアーはバスプラン・新幹線プラン・キャンプサイトやホテル宿泊を合わせたプラン等あるのでお好みに合わせて選べるところがとても魅力的です。

 

 

新幹線で行く

 

新幹線は時刻表通りに運行されるし早いので忙しい方にはおすすめです。

スマホで乗車予約ができますし便利ですね。

JR東日本「越後湯沢駅」下車、会場まではシャトルバスが出ています。

シャトルバスは有料で1000円です。(復路は無料)

 

初参戦ポイント 宿泊はどうする?

 

フジロックフェスティバルに初参戦するなら、早めに宿泊先を確保しましょう!

夏だからと言って野宿はできませんよ。

会場は山の中ですから天候が急に変わったり、朝晩は冷え込んだりします。

 

キャンプサイトに宿泊する

 

車で行くならキャンプサイトに宿泊することができます。

「ゆるキャン」も話題になっていますが「女子キャンプ」が流行っているのでアウトドア大好きな方にはキャンプサイトがおすすめです。

女性グループだと女性専用サイトが利用できます。

場所も入口に近く、指定エリアは女性しか利用できないので安心です。

しかもホテルやその他宿泊施設に泊まるよりお安く済みます。

 

キャンプとかしたことないし?テントの設営面倒だよ?

という方は車中泊もありですね。

車種や人数によっては狭く寝づらいかもしれませんが、雨が降るとテントより車の中にいた方が安心です。(私の個人的な意見です)

降雨量にもよりますが荷物が濡れて大変なことに・・・なる可能性もあります。

車中泊であれば駐車場代だけで宿泊費用はかからないのでお得でもあります。

 

オフィシャルツアー 宿泊組み合わせを利用する

 

抽選があるため申し込みをしたら必ず利用できるというわけではないのですが、バス・新幹線を利用するならオフィシャルツアーを申し込むと楽ですね。

 

 

会場近くの宿を予約する

 

JR東日本 越後湯沢駅周辺のホテルや宿泊施設を早めに予約しましょう!

ホテルや宿泊施設だとベッドや布団にゆっくり寝られますし、お風呂やシャワーもすぐに使えます。

会場はスキー場ですから当然山の中ですし、広い会場を歩いてクタクタに疲れます。

一日外にいると汗もかくし汚れるのでお風呂やシャワーを浴びたくなります。

初参戦であればオフィシャルツアーの宿泊組み合わせに応募して、ダメだったら会場近くのホテルや宿泊施設を予約するのが良いと思います。

 

初参戦ポイント 持ち物

持ち物はかなり重要なポイントです!

  • 日焼け止め
  • パーカー等羽織りもの
  • ベスト(スマホや貴重品を身につけられて超便利)
  • バスタオル
  • 帽子
  • 携帯電話の充電器
  • 折りたたみの椅子
  • 虫除けスプレー
  • 防水撥水の雨具・折り畳み傘
  • 敷物・ゴミ袋
  • 山仕様の靴・ブーツを履いて行く(なければスニーカー)
  • 自分の必需品(薬・化粧品等)

上記のものは全て忘れずに持って行ってくださいね。

私は日焼け止めを忘れたことがあります。

お友達が持ってきていたので助かりましたが日焼け止めを使っても、羽織りものを着ても、それでも日焼けしました。

特に首回りは露出しがちなので気をつけてくださいね。

朝晩は寒いし日焼け対策にもなるので羽織りものはマストです!!

そして一番大切な雨具はちゃんと防水撥水加工のされているものにしてください。

100円ショップのレインコートだと雨が染みて意味がないです。

低体温症になると危険ですから十分に気をつけてくださいね。

折り畳み傘は会場内では使えないかもしれませんが、会場から宿泊先に移動するときにはあると便利です。

そしてサンダルは絶対にアウトですよ。

登山を想像してください。

足が痛くて歩けなくなります。

 

↓バックにもなっちゃうベスト便利です!

 

まとめ

フジロック2023女性だけで行ってみたい!初参戦のポイント3つ!

初参戦のための交通手段・宿泊・持ち物についてご紹介させていただきました。

初めてフジロックに行くのであれば、とにかく宿泊だけは必ず予約を取ってくださいね。

もし宿が取れないのであれば、車で行くことが前提になりますが車中泊もアリだと思います。

野宿は絶対にダメですよ。

荷物は多くなりがちですが忘れ物がないように気をつけてくださいね。

最後までご覧いただきありがとございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
イベント
smile21をフォローする
AWESOME!

コメント

タイトルとURLをコピーしました