ブルーインパルス福岡水泳2023どこで見れる?飛行時間とルートについても!

アフィリエイト広告を利用しています
イベント
スポンサーリンク

 

世界水泳選手権2023福岡大会の開催セレモニーでブルーインパルスが飛行します!

この記事では、ブルーインパルスはどこで見れるのか?

飛行時間とルートについても詳しくお伝えします!

 

スポンサーリンク

ブルーインパルス福岡水泳2023どこで見れる?

シーサイドももち海浜公園 地行浜地区

まずおすすめの場所をご紹介します!

シーサイドももち海浜公園 地行浜地区は海に面した海浜公園なので見晴らしがよく空も開けているのでブルーインパルスがよく見えます。

シーサイドももち海浜公園 地行浜地区では、

「リーダーズ・ベネフィット・ローパス」

がみられます。

「リーダーズ・ベネフィット・ローパス」とはリーダー機の牛とに2〜6番機が並行になり続いて飛行します。

 

 

 

福岡PayPayドーム

7月13日のリハーサル飛行で、福岡PayPayドームからもみれるという情報がありました。

福岡PayPayドームは「シーサイドももち海浜公園 地行浜地区」からも近いのでこの辺り一帯はブルーインパルスが良く見える場所になります。

こちらからも

「リーダーズ・ベネフィット・ローパス」

がみられます。

 

マリンメッセ福岡

ブルーインパルスの飛行ルートを見ると、マリンメッセ福岡の上空はブルーインパルスの行きと帰りの2度見ることができます。

「デルタ・ローパス」と「さくら」

が見られます。

「デルタ・ローパス」は三角形の隊形を組んで飛行します。

機体からはスモークも出ます。

「さくら」は一つの輪を中心に5つの輪がそれぞれ重なり巨大な桜の花びらを描きます。

ブルーインパルスが飛行する時に雲がないと良いですね。

 

 

天神中央公園

天神中央公園は博多駅と福岡PayPayドームのちょうど中間あたりにあります。

 

 

ブルーインパルス福岡水泳2023飛行時間とルートについても!

ブルーインパルス福岡水泳2023飛行時間

ブルーインパルス福岡水泳2023の飛行時間は以下の通りです。

年7月14日(金曜日) 午後2時ごろから10分程度
ブルーインパルスはあっという間に飛び去っていくので、見逃さないように時間に余裕を持って目的地まで移動しましょう。

ブルーインパルス福岡水泳2023飛行ルートについて

飛行ルートは以下の通りです

  1. 海の中路周辺からマリンメッセ福岡を通過し博多駅周辺まで
  2. 小戸周辺からシーサイドももち海浜公園を通過し、マリンメッセ福岡周辺まで
  3. マリンメッセ福岡周辺

 

まとめ

世界水泳選手権2023福岡大会の開催セレモニーでブルーインパルスが飛行します!

ブルーインパルスはどこで見れるのか?飛行時間とルートについても詳しくお伝えしました。

高い高度で飛行しますので、市内の広いエリアから観覧可能です。

最後までご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
イベント
smile21をフォローする
AWESOME!

コメント

タイトルとURLをコピーしました