会津まつり2023綾瀬はるかはいつ来る?日程と屋台や無料駐車場情報も!

アフィリエイト広告を利用しています
イベント
スポンサーリンク

 

2023年の「会津まつり」に、昨年に引き続き綾瀬はるかさんが参加することが決まりました。

福島県会津若松市で毎年行われる「会津まつり」には30万人も訪れる人気のお祭りです。

綾瀬はるかさんは2013年にNHK大河ドラマ「八重の桜」で主役の山本(新島)八重を演じた縁で、2014年から2019年まで毎年参加していたのですが、コロナ禍により3年ぶりの参加となります。

そこで「会津まつり2023綾瀬はるかはいつ来る?日程と屋台や無料駐車場情報も!」

と題して、綾瀬はるかさんがいつ参加するのか、会津まつりの日程や屋台、駐車場の情報をお伝えします。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

会津まつり2023綾瀬はるかはいつ来る?

結論から申し上げると2023年9月23日(土)に行われるメイン行事の会津藩公行列に参加します。

「八重の桜」で身につけた衣装で行列に参列するということでとても楽しみですね。

綾瀬はるかさんが参加する「会津藩公行列」の規模は例年並みに戻り約500人の行列となりますが、コースは縮小し午前中で終了する予定です。

感染対策のために、大声での声援に代わり拍手でお迎えしてほしいとのことです。

 

 


 

会津まつり2023の日程は?

会津まつり2023日程

まずは会津まつり2022の日程は以下の通りです

会津まつり2023
開催日程:2023年9月22日(金)〜24日(日)
開催場所:鶴ヶ城本丸・神明通り・中央通り他
開催時間:各行事により異なる
最寄駅:会津若松駅
公式サイト:会津まつり

 

 

会津まつり2023開催概要

会津まつり2023ではさまざまなイベントがあるのでご紹介します。

  • 提灯行列:9月22日(木)  出発式 17:30〜
  • 会津磐梯山踊り:9月22日(木)・23日(金) 19:00〜20:30 
  • 先人感謝祭:9月23日(金・祝) 8:30〜9:10
  • 会津藩公行列:(金・祝) 出陣式 9:30〜
  • 日新館童子行列
  • 鼓笛隊パレード:9月月23日(金・祝) 10:00〜13:00
    *新型コロナウイルスの感染状況により変更になる場合があります。
    お問合せ:会津まつり協会 TEL0242-23-4141

 

綾瀬はるかさんが参加する「会津藩公行列」の規模は例年並みに戻り約500人の行列となりますが、コースは縮小し午前中で終了する予定です。

開催時間等変わる可能性がないとは言えないので、お出かけの際は公式サイトや会津まつり協会等をチェックしてくださいね。

 

綾瀬はるか参加の会津藩公行列ルート

綾瀬はるかさんの参加する「会津藩公行列」のルートはこちら👇

 

  1. 鶴ヶ城本丸
  2. 北出丸大通り(マイロード)
  3. 市役所通り
  4. 会津稽古堂前
  5. 一之町通り
  6. 神明通り
  7. 県合庁前
  8. 裁判所前
  9. 鶴ヶ城本丸

 

👇こちらのルートがわかりやすいかと思います。

会津まつり2023の混雑状況は?

福島県会津若松市で毎年行われる「会津まつり」には30万人も訪れる人気のお祭りですから混雑は間違いないでしょう。

会場周辺は下記行列等のイベントで周辺道路の交通規制が実施されますので車を利用される方は前日に向かい宿泊するか、早めに向かったほうが良いでしょう。

できれば交通機関を利用しましょう。

  • 会津藩公行列
  • 提灯行列
  • 会津磐梯山踊り
  • 日新館童子行列

 

会津まつり2023交通規制

会津まつりの交通規制により鶴ヶ城周辺への車両の進入が制限されます。

鶴ヶ城周辺の交通規制日時

  • 9月23日(金)10:10~12:10
  • 9月24日(土)   9:20~10:00

 

 

会津まつり2023へのアクセス

電車でのアクセス

東京駅からのアクセス
東京駅→(東北新幹線/90分)→郡山駅乗換(磐越西線/60分)→会津若松駅下車

高速バスでのアクセス

  • 東京方面
    バスタ新宿(新宿)→猪苗代駅→会津アピオ→若松駅前

    ※【要予約・片道:2,500円~4,800円/往復:7,400円(子供半額)】
  • 仙台方面 (仙台から「鶴ヶ城」まで乗り換えなし)
    仙台駅東口→電力ビル前→会津アピオ→若松駅前→神明通り→鶴ヶ城・合同庁舎
    ※大人:片道2,900円/往復 専用回数券5,400円(子供半額)
  • 新潟方面
    万代シティバスセンター→ 新潟駅前 →(中略) →会津アピオ →若松駅前→ 神明通り →鶴ヶ城・合同庁舎前
    ※大人:片道 若松~新潟・大人(片道) 2,060円会津バスはこちらから

引用:会津鶴ヶ城

 

車でのアクセス

東北自動車道→郡山JCT→磐越自動車道/会津・新潟方面→会津若松IC下車

 

 

会津まつり2023の屋台は?

例年30万人もの人が会津まつりに訪れているので屋台もとても充実しているようです。

これまでの情報によりますと、会津若松駅周辺から鶴ヶ城本丸までの道のりにも出店されていてかなり広範囲のようです。

スタンダードな屋台から今流行りの屋台まで、色々な屋台が並びます。

楽しみですね。

屋台の出ている時間帯は例年正午前から21時頃ですが、今年は会津藩公行列も短縮して行われることから、屋台も早めに終わる可能性があります。

 

 

 


 

会津まつり2023の無料駐車場情報!

9月23日のみ無料の臨時駐車場が開放されます。

交通規制に関しては必ず確認をお願いします。

市役所栄町第二庁舎

8:30〜17:00まで無料で利用できます。

 

 

旧謹教小跡地東側

8:30〜17:00まで無料で利用できます

 

 

県合同庁舎(正面)

8:30〜17:00まで無料で利用できます

 

法務局若松市局駐車場

8:30〜17:00まで無料で利用できます。

 

会津若松森林管理局

8:30〜17:00まで無料で利用できます。

 

県職員駐車場

8:30〜17:00まで無料で利用できます。

 

 

有料駐車場情報!

こちらは会津若松駅周辺の有料駐車場になります。

 

 

 

まとめ

綾瀬はるかさんは23日に行われるメイン行事の会津藩公行列に参加します。

日程や屋台・駐車場情報をまとめました。

無料の駐車場はすぐに満車になってしまうため早めに到着するようにしてくださいね。

また、交通規制があるので駐車場利用の際は確認してみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
イベント
smile21をフォローする
AWESOME!

コメント

タイトルとURLをコピーしました